この記事でわかること
2025年お盆期間中、東海道新幹線・山陽新幹線「のぞみ」は全席指定席で運転されます。
「のぞみ」ご利用時の注意点や「ひかり」「こだま」の自由席についてご紹介します。
「のぞみ」が全席指定席になる期間
2025年8月8日(金)→2025年8月17日(日
2025年ゴールデンウィークは上記の期間が全席指定席となります。
指定席に変更される号車
対象期間中、通常時の「のぞみ」で自由席になっている『1号車と2号車が指定席へ変更』されます。
変更前と変更後の編成表は下記のようになります。

乗車時に必要なもの
乗車する区間の運賃である「乗車券」と、新幹線に乗るために必要なオプション料金の「新幹線用の指定席特急券」が必要です!
指定席の予約方法
「みどりの窓口(JR全線きっぷうりば)」「自動券売機」「ネット予約」で予約することができます。
指定券は乗車日1ヵ月前の朝10時から発売開始します。
主な「ネット予約」はJR東海、JR西日本の「EX予約(エクスプレス予約[年会費有料]」「スマートEX[年会費無料]」があり、利用するには会員登録が必要です。
自由席に乗りたい場合
対象期間中、予定が決まらなくてどうしても自由席に乗車したい場合は「ひかり」または「こだま」を利用することになります。
「のぞみ」は全席指定席ですが「ひかり」「こだま」にはゴールデンウィーク中でも自由席が設置されています。
例外として、『自由席特急券』『特定特急券』『新幹線定期券』で「のぞみ」に乗車する場合、普通車のデッキ等を立席(立ったまま)で利用することができますが、空席があっても着席することはできません。
「ひかり」の自由席がある号車
「ひかり」の自由席は1~5号車にあります。

▼「ひかり」の自由席はこちらの記事でまとめていますのでご覧ください。▼

「こだま」の自由席がある号車
「こだま」の自由席は1~6号車、13~16号車にあります。
※ 「こだま」の自由席がある号車は列車によって異なる場合があります。下記の記事や乗車前に駅の案内等でご確認ください。
▼「こだま」の自由席はこちらの記事でまとめていますのでご覧ください。▼

まとめ
2025年お盆期間中(2025年8月8日(金)→2025年8月17日(日))、東海道新幹線・山陽新幹線「のぞみ」は全席指定席で運転されます。
上記期間中は以下の方法でのご利用をおススメします。
①「のぞみ」の指定席を予約する
②「ひかり」「こだま」の自由席を利用する
最後までお読みいただきありがとうございました。
参考資料
JR東海【東海道・山陽新幹線「のぞみ」全席指定席対象期間】ページを参考にして記事作成
■詳細はこちらをご覧ください。
https://recommend.jr-central.co.jp/nozomi