MENU
著作権について

新幹線研究センター(以下、当サイト)で作成したコンテンツ(文章・画像・表など)は、引用元を明記してあるものを除いて当サイトの所有物です。

個人で利用される範囲では問題ありませんが、物販のアイキャッチ画像など商用を目的とした無断でのコンテンツ引用は固くお断りいたします。

当サイト内のコンテンツのご利用についての相談はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

当サイトの著作権についてはこちらをご覧ください。

【新幹線のトイレはどこにある?】北海道新幹線『はやぶさ』『はやて』

目次

この記事でわかること

この記事でわかること

列車名別の
①トイレがある号車
②トイレの位置
③トイレの種類

を調べることができます。

新幹線に乗る時や予約をするときにトイレの位置がわからなくて不安になる方もいらっしゃると思います。

この記事では北海道新幹線「はやぶさ」「はやて」のトイレが何号車にあるか、トイレの位置、トイレの種類について解説していきます。

トイレがある号車・位置「はやぶさ」「はやて」

「はやぶさ」「はやて」のトイレがある号車・位置を調べることができます。

トイレがある号車

車両形式男性用トイレ女性用トイレ男女共用トイレ車イス対応トイレ
E5系/H5系1,3,5,7号車1,3,7号車1,3,5,7,9号車5,9号車
E6系12,13,14,16号車なし13,14,16号車12号車
はやぶさ・はやて トイレがある号車

E5系/H5系】9号車のトイレは、「グリーン車」または「グランクラス」利用者専用です

トイレの位置

E5系/H5系

トイレがある号車トイレの位置
1号車新函館寄りのデッキ(2号車寄り)
3号車新函館寄りのデッキ(4号車寄り)
5号車新函館寄りのデッキ(6号車寄り)
7号車新函館寄りのデッキ(8号車寄り)
9号車新函館寄りのデッキ(10号車寄り)
トイレの位置 E5系/H5系

シートマップ(座席表)で調べる

画像でひと目でわかる!

シートマップ(座席表)で調べることができます。

E5系/H5系

車両形式

「○○系」がどのような外観の車両か参考にしてください。

E5系/H5系

1号車~10号車の10両編成です。

使用列車

「はやぶさ」「はやて」

E5系
E5系 画像引用元:JR東日本公式 https://www.jreast.co.jp/train/shinkan/tohoku.html
H5系
H5系 画像引用元:JR北海道公式 https://www.jrhokkaido.co.jp/train/shinkansen.html

まとめ

座席を選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

改訂履歴

■2024年5月7日
・新規投稿

よかったらシェアしてね!
目次