MENU
著作権について

新幹線研究センター(以下、当サイト)で作成したコンテンツ(文章・画像・表など)は、引用元を明記してあるものを除いて当サイトの所有物です。

個人で利用される範囲では問題ありませんが、物販のアイキャッチ画像など商用を目的とした無断でのコンテンツ引用は固くお断りいたします。

当サイト内のコンテンツのご利用についての相談はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

当サイトの著作権についてはこちらをご覧ください。

【2025年度で引退】E3系『つばさ』の運用・運転日・キャンペーンまとめ

目次

この記事でわかること

2025年度内での運行終了予定(公式には“運行終了予定”とされているが、具体的な最終日は未発表)が発表された、山形新幹線のE3系『つばさ』。

JR東日本の公式ページでも【山形新幹線E3系つばさ、つなぐ。】という企画が2025年5月23日よりスタートしました!

この記事では、「E3系の運用(運転日)」やキャンペーンなどを解説していきます。

さらに、『つばさ』の編成表・車内設備・車内サービスなど、乗車するために必要なポイントを一つにまとめました。

「運行終了までにE3系を選んで乗りたい」という方は是非ご活用ください。

E3系『つばさ』の歴史

E3系の概要

ここからはE3系について簡単に説明していきます。

E3系は下記の画像の車両で、東京駅~山形駅・東京駅~新庄駅の山形新幹線『つばさ』に使用されていています。

E3系
E3系
画像引用:JR東日本 E3系紹介ページ(https://www.jreast.co.jp/train/shinkan/e3.html)

また、東北新幹線内のみで運転する一部の『なすの』にも使用されています。

E3系『つばさ』のあゆみ

E3系『つばさ』の使用車両の変化やあゆみを紹介します。

1999年12月 E3系1000番代 運行開始
山形新幹線新庄延伸に伴い、E3系1000番代が運行開始、2024年3月末まで運行

2014年7月 とれいゆつばさ 運行開始
山形デスティネーションキャンペーンに合わせ、新幹線初のリゾート列車として車内で足湯が楽しめる「とれいゆつばさ」がデビュー

2023年2月 つばさシルバー カラーデザイン復刻
E3系2000番代の1編成をシルバーカラーに塗装変更

現在運転されているのは、E3系2000番台で2008年に登場しました。

■参照・引用
JR東日本『山形新幹線E3系つばさ、つなぐ。』公式ホームページ
URL(https://www.jreast.co.jp/sendai/e3_tsubasatsunagu/

E3系『つばさ』の運転日

E3系を使用する『つばさ』の2025年6月の運転日を調べることができます。

PDFファイルです。
・運転計画表をタップ・クリックすると拡大表示できます。

E3系『つばさ』運転計画 2025年6月分

・車両運用の都合により、E8系で運転される場合があります。

E3系『つばさ』の時刻表

山形新幹線『つばさ』の詳細な全駅・全列車時刻表は、別記事(【時刻表】山形新幹線『つばさ』 全駅・全列車 《2025年最新版》)をご覧ください。

E3系『つばさ』の編成表

E3系『つばさ』は、11~17号車の7両編成で運転されていて、全車指定席で自由席はありません。

一部の列車を除いて、東京~福島間では東北新幹線『やまびこ』と併結運転を行っており、福島駅での『つばさ』と『やまびこ』の連結・切り離し作業は大変人気があります。

『やまびこ』と併結する場合、東京~福島間は17両編成で、1~10号車が『やまびこ』、11~17号車が『つばさ』となります。

【編成表】E3系つばさ(E5系やまびこ併結)

・東京駅~福島駅間は下記の編成で運転。
・福島駅で『やまびこ』と連結・切り離しを行い、福島駅~山形駅・新庄駅は11~17号車で運転

【編成表】E3系つばさ(E5系やまびこ併結)
【編成表】E3系つばさ(E5系やまびこ併結)

【編成表】E3系つばさ単独

【編成表】E3系つばさ単独
【編成表】E3系つばさ単独

・・・グリーン車指定席

指定・・・普通車指定席

車いす対応座席

・・・車いす対応座席

E3系『つばさ』の車内設備・車内サービス

E3系『つばさ』の車内設備・車内サービスを紹介します。

車内設備

【コンセント】

■グリーン車
・設置されている座席:全席
・設置場所:座席の窓側席・通路側席の中央のひじ掛け下(下の画像

E3系コンセントの位置グリーン車
E3系 コンセントの位置 グリーン車
画像引用:JRE MALL Media(【2025年3月最新】山形新幹線の停車駅、座席コンセント有無、駅弁情報など まとめ

■普通車
・設置されている座席:窓側席〔A席・D席〕のみ(通路側〔B席・C席〕は、最前列・最後列に設置されている場合があります。)
・設置場所:窓の下の壁側(下の画像

E3系 コンセントの位置 普通車
E3系 コンセントの位置 普通車
画像引用:JRE MALL Media(【2025年3月最新】山形新幹線の停車駅、座席コンセント有無、駅弁情報など まとめ

【トイレ】

トイレが設置されている号車・位置は下記の別記事で詳しく解説しています。

▼トイレが設置されている号車・位置▼

車内サービス

E3系『つばさ』の一部列車では車内販売を実施しています。

なお、『なすの』で運転する場合には車内販売の実施はありませんのでご注意ください。

【対象列車】
車内販売を実施する『つばさ』はこちらでご確認ください。

【商品】
販売している商品はこちらでご確認ください。

■引用
jr東日本サービスクリエーション
URL(https://www.jresc.co.jp/

E3系『つばさ』の座席表(シートマップ)

山形新幹線『つばさ』の座席番号、トイレの位置を調べたい方は、別記事(【座席表】E3系2000番台 シートマップ 《座席選びの完全ガイド!》)をご覧ください。

キャンペーン『山形新幹線E3系つばさ、つなぐ。』の開始

E3系の運行終了にあわせて、JR東日本ではキャンペーン山形新幹線E3系つばさ、つなぐ。が開始されました。

オリジナルグッズ販売の案内等、魅力的なコンテンツが満載ですのでぜひご覧ください。

『山形新幹線E3系つばさ、つなぐ。』概要

■開始日
2025年5月23日

■キャンペーンの内容
・E3系『つばさ』の運転計画
・オリジナルグッズ販売の案内
・X(旧Twitter)での思い出エピソード募集 etc.

■URL
https://www.jreast.co.jp/sendai/e3_tsubasatsunagu/

■X(旧Twitter)での思い出エピソード募集
・アカウント名・・・つどりぃ【公式】JR山形エリア盛り上げ隊長(@tsudory_jreast)
・フォローはこちら ➡ https://x.com/tsudory_jreast

関連情報

山形新幹線『つばさ』の時刻表

山形新幹線『つばさ』全駅・全列車の時刻を調べることができます。

E3系の座席表(シートマップ)

現在運転されているE3系の座席表(シートマップ)を調べることができます。

お得で割引きがある『トクだ値』の料金

山形新幹線『つばさ』をお得に利用できる割引きっぷ『トクだ値』の料金一覧です。
全ての設定区間の料金を調べることができます。

『山形新幹線E3系つばさ、つなぐ。』公式ホームページ

JR東日本『山形新幹線E3系つばさ、つなぐ。』公式ホームページはこちらです。

https://www.jreast.co.jp/sendai/e3_tsubasatsunagu

E3系の旅がもっと快適になる!おすすめグッズを紹介

【コンセント無し座席でも安心】大容量モバイルバッテリー

E3系では通路側の座席にはコンセントが無いため、スマホなどのバッテリー残量が少ないまま乗車すると気になってしまいますよね。
だからと言って、窓側席の人にお願いしてコンセントを使わせてもらうのはものすごくハードルが高くて気を使ってしまいます。
運行終了が近づくにつれてE3系目当てで乗車する人も多くなり、窓側席の確保がとても難しくなるのが予想されます。
管理人もE4系ラストランを体験したのですが、景色を見たい人のほうが多いので窓側席は発売開始と同時にすぐ売り切れてしまったことがありました。

そんなときに頼りになるのが、軽くてパワフルなモバイルバッテリー
乗車記念のスマホで写真撮影や、乗車中のネットサーフィンや動画視聴などもおまかせ!
一日を安心して楽しむために、準備しておくのがおすすめです。

今なら期間限定で「400円OFFクーポン配布中」です。
快適なE3系の旅を楽しむため、ぜひチェックしてみてください!

まとめ

2025年度内に運行終了(予定)のE3系の「運用(運転日)」「編成表」「車内設備・車内サービス」「キャンペーン」の情報をまとめて紹介しました。

「運行終了までにE3系を選んで乗りたい」という方はぜひご活用ください。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

改訂履歴

■2025年5月26日
・新規投稿

よかったらシェアしてね!
目次