目次
この記事でわかること
特急「うずしお」には座席指定が不要な自由席の設定があります。
この記事では、特急「うずしお」の自由席がある号車を調べることができます。
特急「うずしお」の自由席が何号車にあるかを調べるときにご利用ください。
運転区間
特急「うずしお」は、JR四国の「高松駅~徳島駅」間で運転されています。
また、高松駅では瀬戸大橋線経由岡山行き快速「マリンライナー」と乗り換えができます。
列車別一覧表
2600系と2700系が使用されています。
2600系は2両編成、2700系は2両編成・3両編成・4両編成・5両編成のいずれかで運転されています。
自由席の設置されている号車は両数によって異なります。
■2両編成:1号車の一部、2号車
■3両編成:1号車の半室、2・3号車(2・3号車だけの場合もあり)
■4両編成:1号車の半室、2~4号車
■5両編成:1号車の半室、2~5号車
下り(徳島方面)
号数 | 自由席 | 両数 | 形式 |
うずしお1 | 1号車の一部・2号車 | 2両 | 2700系 |
うずしお3 | 1号車の一部 ・2・3号車 | 3両 | 2700系 |
うずしお5 | 1号車の一部・2号車 | 2両 | 2700系 |
うずしお7 | 1号車の一部 ・2・3号車 | 3両 | 2700系 |
うずしお9 | 1号車の一部・2号車 | 2両 | 2600系 |
うずしお11 | 1号車の一部・2号車 | 2両 | 2700系 |
うずしお13 | 2・3号車 | 3両 | 2700系 |
うずしお15 | 1号車の一部・2号車 | 2両 | 2600系 |
うずしお17 | 1号車の一部・2号車 | 2両 | 2700系 |
うずしお19 | 1号車の一部 ・2・3号車 | 3両 | 2700系 |
うずしお21 | 1号車の一部・2号車 | 2両 | 2600系 |
うずしお23 | 1号車の一部・2号車 | 2両 | 2700系 |
うずしお25 | 1号車の一部 ・2・3号車 | 3両 | 2700系 |
うずしお27 | 1号車の一部・2号車 | 2両 | 2600系 |
うずしお29 | 1号車の一部・2号車 | 2両 | 2700系 |
うずしお31 | 1号車の一部 ・2・3号車 | 3両 | 2700系 |
うずしお33 | 1号車の一部・2号車 | 2両 | 2600系 |
上り(高松方面)
号数 | 自由席 | 両数 | 形式 |
うずしお2 | 1号車の一部・2号車 | 2両 | 2600系 |
うずしお4 | 1号車の一部 ・2~5号車 | 5両 | 2700系 |
うずしお6 | 2・3号車 | 3両 | 2700系 |
うずしお8 | 1号車の一部・2号車 | 2両 | 2700系 |
うずしお10 | 1号車の一部 ・2・3号車 | 3両 | 2700系 |
うずしお12 | 1号車の一部・2号車 | 2両 | 2600系 |
うずしお14 | 1号車の一部 ・2~4号車 | 4両 | 2700系 |
うずしお16 | 2・3号車 | 3両 | 2700系 |
うずしお18 | 1号車の一部・2号車 | 2両 | 2600系 |
うずしお20 | 1号車の一部・2号車 | 2両 | 2700系 |
うずしお22 | 1号車の一部 ・2・3号車 | 3両 | 2700系 |
うずしお24 | 1号車の一部・2号車 | 2両 | 2600系 |
うずしお26 | 1号車の一部・2号車 | 2両 | 2700系 |
うずしお28 | 1号車の一部 ・2・3号車 | 3両 | 2700系 |
うずしお30 | 1号車の一部・2号車 | 2両 | 2600系 |
自由席の編成表
2600系
1号車の一部、2号車が自由席(2両編成)
下り | うずしお9・うずしお15・うずしお21・うずしお27・うずしお33 |
上り | うずしお2・うずしお12・うずしお18・うずしお24・うずしお30 |

2700系
1号車の一部、2号車が自由席(2両編成)
下り | うずしお1・うずしお5・うずしお11・うずしお17・うずしお23・うずしお29 |
上り | うずしお8・うずしお20・うずしお26 |

1号車の一部、2・3号車が自由席(3両編成)
下り | うずしお3・うずしお7・うずしお19・うずしお25・うずしお31 |
上り | うずしお10・うずしお22・うずしお28 |

2・3号車が自由席(3両編成)
下り | うずしお13 |
上り | うずしお6・うずしお16 |

1号車の一部、2~4号車が自由席(4両編成)
下り | 該当列車無し |
上り | うずしお14 |

1号車の一部、2~5号車が自由席(5両編成)
下り | 該当列車無し |
上り | うずしお4 |

車内設備
電源コンセント(100V)の設置状況
■2600系
指定席・自由席の全席にコンセントが設置されています。
■2700系
指定席・自由席の全席にコンセントが設置されています。
関連記事
快速「マリンライナー」の自由席がある号車
高松駅で接続する瀬戸大橋線経由の快速「マリンライナー」(高松~岡山間)の自由席がある号車を調べることができます。
新幹線研究センター


【自由席】快速『マリンライナー』 全列車の自由席がある号車 《2025年最新版》 | 新幹線研究センター
はじめに 快速「マリンライナー」には座席指定が不要な自由席の設定があります。 この記事では、快速「マリンライナー」の自由席がある号車を解説していきます。 快速「マ…
特急「いしづち」の自由席がある号車
高松駅で接続する特急「いしづち」(高松~松山間)の自由席がある号車を調べることができます。
新幹線研究センター


【自由席】特急『いしづち』 全列車の自由席がある号車 《2025年最新版》 | 新幹線研究センター
はじめに 特急「いしづち」には座席指定が不要な自由席の設定があります。 この記事では、特急「いしづち」の自由席がある号車を解説していきます。 特急「いしづち」の自…
まとめ
特急「うずしお」の自由席が何号車に設置されているかまとめました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
改訂履歴
■2025年3月25日
・新規投稿