MENU
著作権について

新幹線研究センター(以下、当サイト)で作成したコンテンツ(文章・画像・表など)は、引用元を明記してあるものを除いて当サイトの所有物です。

個人で利用される範囲では問題ありませんが、物販のアイキャッチ画像など商用を目的とした無断でのコンテンツ引用は固くお断りいたします。

当サイト内のコンテンツのご利用についての相談はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

当サイトの著作権についてはこちらをご覧ください。

【キュンパス 2025年版】自由席がある新幹線・特急列車一覧《満席の対応法完全ガイド》

目次

はじめに

この記事でわかること

平日限定10000円でJR東日本の新幹線・特急列車を含む全路線の自由席が乗り放題になる《キュンパス》
この記事ではJR東日本エリア内の自由席がある列車を調べることができます。

《キュンパス》で指定席を利用できる回数は1日用で「2回」、2日間用で「4回」とかなり少ないので、新幹線・特急を利用する場合は自由席をいかに上手に使いこなすかが重要になってきます。

特に人気のある列車は発売開始と同時に満席になってしまします。

そこで、JR東日本キュンパスエリア内の自由席が連結されている新幹線・特急列車をまとめました。

自由席がある新幹線・特急列車

自由席が設置されている新幹線・特急列車の一覧です。

・「自由席がある号車」のリンク先は自由席が設置されている号車を調べることができます。
・「時刻表」のリンク先は該当の列車の時刻を調べることができます。

自由席がある新幹線

←横へスクロールできます→

列車名路線利用可能区間自由席がある号車時刻表
やまびこ東北新幹線東京~仙台・盛岡「やまびこ」自由席「やまびこ」時刻表
なすの東京~那須塩原・郡山「なすの」自由席「なすの」時刻表
とき上越新幹線東京~新潟「とき」自由席「上越新幹線」時刻表
たにがわ東京~越後湯沢・ガーラ湯沢「たにがわ」自由席「上越新幹線」時刻表
はくたか北陸新幹線東京~上越妙高「はくたか」自由席「はくたか」時刻表
あさま東京~長野「あさま」自由席「あさま」時刻表

自由席がある特急列車

←横へスクロールできます→

列車名路線利用可能区間自由席がある号車時刻表
つがる・
スーパーつがる
奥羽本線青森・新青森~秋田「つがる」自由席「つがる」時刻表
いなほ羽越本線新潟~酒田・秋田「いなほ」自由席「いなほ」時刻表
しらゆき信越本線
えちごトキめき鉄道
新潟~上越妙高・新井「しらゆき」自由席「しらゆき」時刻表
しなの篠ノ井線長野~松本・塩尻「しなの」自由席「しなの」時刻表

指定席券が無くても利用できる新幹線・区間

全車指定席で自由席が無い新幹線で、特例として指定席券が無くても普通車の空いている席に乗車できる区間があります。

この場合、普通車の空いている席を利用することができますが、その座席の指定席券を持った乗客が現れた場合は他の空いている席に移動する必要があります。(空席が無い場合は立って利用)
グランクラス・グリーン車は利用できませんのでご注意ください!

また、特例以外の区間にまたがって指定席を利用する場合には指定席券が必要になります。

←横へスクロールできます→

対象区間利用条件対象列車路線普通車の号車
盛岡~新青森普通車の空いている席を利用
(空席が無い場合は立って利用)
はやぶさ
はやて
東北新幹線1~8号車
盛岡~秋田普通車の空いている席を利用
(空席が無い場合は立って利用)
こまち秋田新幹線12~17号車
福島~新庄普通車の空いている席を利用
(空席が無い場合は立って利用)
つばさ山形新幹線12~17号車
仙台~盛岡仙台~盛岡間の途中駅に停車する列車で同区間を相互に利用する場合に限る
※利用時の注意点を参照

②普通車の空いている席を利用
はやぶさ
こまち
東北新幹線【はやぶさ】
・10両編成:1~8号車
・17両編成:1~8・12~17号車

【はやて】
1~8号車

【こまち】
12~17号車

仙台~盛岡間利用時の注意点

仙台~盛岡間利用時には条件がありますのでご注意ください。

《途中駅に停車する列車のみ》利用可能(下表《利用OK》のパターン
A.仙台~盛岡間の途中駅すべてに停車する
B.古川、一ノ関、北上のいずれかに停車する

※仙台~盛岡間の途中駅をすべて通過する列車は指定券無しでは利用できません!(下表《利用NG》のパターン

停車駅利用OK利用NG
仙台
古川
くりこま高原
一ノ関
水沢江刺
北上
新花巻
盛岡
:停車 :通過
仙台~盛岡間 指定席券無し利用可能 停車パターン

仙台~盛岡間 指定券無しで乗れる「はやぶさ」「こまち」

盛岡方面はやぶさ95・こまち95・はやぶさ101・はやぶさ103・はやぶさ19・はやぶさ105・はやぶさ107・はやぶさ109・はやぶさ111
仙台方面はやぶさ102・はやぶさ104・はやぶさ8・はやぶさ106・はやぶさ108・はやぶさ110・はやぶさ112・はやぶさ96・こまち96

〔はやぶさ95号・はやぶさ111号・はやぶさ102号・はやぶさ110号・はやぶさ96号〕は17両編成で、1~8・12~17号車に乗車可能です。

それ以外の〔はやぶさ〕は10両編成で1~8号車に乗車可能です。

全車指定席の新幹線・特急列車

全車指定席の新幹線・特急列車の一覧です。

全車指定席であるため利用する場合には指定席券が必要になります。

全車指定席の新幹線

上記《指定席券が無くても利用できる新幹線・区間》に限り特例として指定席券が無くても普通車を利用することができます。

・「時刻表」のリンク先は該当の列車の時刻を調べることができます。

列車名路線利用可能区間時刻表
はやぶさ東北新幹線東京~新青森「はやぶさ」時刻表
はやて盛岡~新青森「はやて」時刻表
こまち秋田新幹線東京~秋田「こまち」時刻表
つばさ山形新幹線東京~山形・新庄「つばさ」時刻表
かがやき北陸新幹線東京~長野(※1「かがやき」時刻表

※1 北陸新幹線「かがやき」の運転区間は【東京~金沢・敦賀】ですが、上越妙高駅には停車しないため【東京~長野間】のみ利用可能です

全車指定席の特急列車

全車指定席の特急列車をキュンパスで利用する場合には必ず指定席券が必要です。

座席の指定を受けない場合や指定席の発行回数を超える場合は、別に無割引の指定席特急券の料金が必要になります。

他の鉄道会社線に直通運転している特急列車を利用する場合、キュンパスが有効になる区間はJR東日本区間のみです。

・「時刻表」のリンク先は該当の列車の時刻を調べることができます。

列車名利用可能区間時刻表
ひたち品川~いわき・仙台「ひたち」時刻表
ときわ品川・上野~高萩・勝田・土浦「ときわ」時刻表
あずさ新宿・東京・千葉~松本・南小谷「あずさ」時刻表
かいじ新宿・東京~甲府・竜王「かいじ」時刻表
富士回遊新宿~大月(※2「富士回遊」時刻表
はちおうじ東京~八王子「はちおうじ」時刻表
おうめ東京~青梅「おうめ」時刻表
草津・四万上野~長野原草津口「草津・四万」時刻表
あかぎ上野・新宿~鴻巣・本庄・高崎「あかぎ」時刻表
踊り子東京~伊東(※3)(※4「踊り子」時刻表
湘南東京~平塚・小田原「湘南」時刻表
さざなみ東京~木更津・君津「さざなみ」時刻表
わかしお東京~茂原・上総一ノ宮・勝浦・安房鴨川「わかしお」時刻表
しおさい東京~佐倉・成東・銚子「しおさい」時刻表
成田エクスプレス新宿・大船~成田空港「成田エクスプレス」時刻表
スペーシア日光
・日光
新宿~大宮~<栗橋>(※5
スペーシアきぬがわ
・きぬがわ
新宿~大宮~<栗橋>(※5

※2 富士急行線にまたがって利用する場合、別に富士急行線の特急券・乗車券が必要です。

※3 伊豆急下田行きで伊豆急行線にまたがって利用する場合、別に伊豆急行線の特急券・乗車券が必要です。

※4 修善寺行きでJR東海・伊豆箱根鉄道線にまたがって利用する場合、別にJR東海・伊豆箱根鉄道線の特急券・乗車券が必要です。

※5 東武線にまたがって利用する場合は、別に東武線(栗橋~東武日光・鬼怒川温泉)の特急券・乗車券が必要です。なお、栗橋には停車しないため、キュンパス(プラス指定席券)のみで乗車できる区間は《新宿~大宮間》となります。

新青森へ行く場合の自由席活用法

キュンパスで一番人気の列車が東北新幹線「はやぶさ」

キュンパス区間内で最も長距離を走行するためかとても人気があります。

東北新幹線「はやぶさ」は全車指定席のため、2024年版では発売開始後早々に売り切れてしまいました。

そこで、所定の指定席交付回数を消費することなく新青森まで行くことができる《自由席がある「やまびこ」》《「はやぶさ」の特例区間》を組み合わせた活用法をご紹介いたします。

自由席活用法 その1

◆盛岡行き「やまびこ」と「はやぶさ」を組み合わせたパターン
①《東京~盛岡》間は「やまびこ」自由席
②《盛岡~新青森》間は「はやぶさ」

②は《盛岡~新青森》間は普通車の空席を利用できる特例を活用できます

【メリット】
・所定の指定席の発行回数を使用することなく利用可能

【デメリット】
・自由席利用なので座れるかどうかわからない
・「はやぶさ」のみ利用時に比べて時間がかかる(1時間くらいの差がある)

①「やまびこ51号」と②「はやぶさ5号」の組み合わせで利用可能です。

自由席活用法 その2

◆仙台行き「やまびこ」と「はやぶさ」を組み合わせたパターン
①《東京~仙台》間は「やまびこ」自由席
②《仙台~盛岡》間は停車駅がある「はやぶさ」
③《盛岡~新青森》間は「はやぶさ」

②は《仙台~盛岡》間は停車駅がある「はやぶさ」で普通車の空席を利用できる特例を活用できます
③は《盛岡~新青森》間は普通車の空席を利用できる特例を活用できます

【メリット】
・所定の指定席の発行回数を使用することなく利用可能

【デメリット】
・自由席利用なので座れるかどうかわからない
・「はやぶさ」のみ利用時に比べて時間がかかる(1時間くらいの差がある)

①「やまびこ201号」と②「はやぶさ101号」と③「はやぶさ7号」の組み合わせで利用可能です。

《東北新幹線限定》17両編成の「やまびこ」を狙う

仙台・盛岡までの「やまびこ」は17両編成で運転される列車があります。

17両編成では緑色のE5系10両編成(1~10号車)と赤色のE6系7両編成(11~17号車)の2つに分かれています。

7両編成側はグリーン車を除く12~17号車が自由席になっています。

12~17号車の座席配置は「2+2列」となっていて、10両編成側の「2+3列」と比べて窓側席からでも通路に出やすくなっています。

東京駅では先頭車両が17号車になっていて、階段・エスカレーターから離れているため比較的空いていることが多いです。

17両編成の「やまびこ」

17両編成の「やまびこ」の一覧です。

東京発で朝早い便だと仙台行きは「やまびこ205号」、盛岡行きは「やまびこ53号」が狙い目ですね。

下り(郡山・仙台方面)

列車名始発駅終着駅
やまびこ205号東京
7:44発
仙台
10:05着
やまびこ53号東京
8:48発
盛岡
12:06着
やまびこ219号東京
19:28発
仙台
21:38着
やまびこ223号東京
21:44発
仙台
23:46着

上り(東京方面)

列車名始発駅終着駅
やまびこ204号仙台
6:25発
東京
8:36着
やまびこ126号仙台
8:06発
東京
10:08着
やまびこ152号仙台
17:25発
東京
19:28着
やまびこ220号仙台
19:20発
東京
21:44着

詳細は下記の記事でもご紹介いていますのでご覧ください。

あわせて読みたい
【東北新幹線】やまびこ・なすのはE6系の自由席が快適でおススメ やまびこ・なすのは17両編成が狙い目 東北新幹線の「やまびこ」と「なすの」にはE5系(H5系)10両とE6系7両の17両編成で運転される列車があります。 E5系+E6系の編成表 ...

混雑状況により指定席に変更される場合がございますので、ご利用の際にはホームページなどで最新の情報をご確認ください。

キュンパス旅行 お役立ち情報

防寒対策は万全ですか?

これからキュンパスでお出かけされるみなさま、防寒対策はお済みでしょうか?
ニュースでも報じられていますが大雪・強風などキュンパスの目的地とする地域は悪天候が続いています。
大雪・強風などに気を取られがちですが気温も低く最高気温が氷点下、という場合もあります。

筆者は最高気温が氷点下となる地域の出身で経験がありますが、風があると体感温度がかなり低くなります。
特に今年は風が強いようなのでコート・マフラー・手袋などで対策していても想像以上に寒さを感じてしまいます。
電車に乗っているときや屋内は暖房が効いていて良いのですが、乗り換えるときや屋外を散策するときはどうしても寒さを避けられませんよね。
人気のお店に行ったけど行列ができていて屋外で待つ羽目になると体を動かさないので吹きさらしになってしまうので寒さに耐える修行みたいになってしまいます。

そんなに時はカイロを1個持っているだけでも全然安心感が違います。
温もりを感じてとにかく暖かいものを持っているというだけでとても心強いものです。
特に暖かさが長時間持続してくれるとうれしいですよね。
実際にカイロを持っているだけで寒さが和らいだ、という口コミがたくさんありました。

使い捨てカイロもいろいろあってどれが良いのか迷ってしまいますよね。
おすすめするカイロは、306円(10枚入りで1枚当たり30円)で使えてお財布にもやさしく、普段使いできるので旅行が終わった後も無駄になりません。

今なら期間限定タイムサービスで20%OFFの243円(1枚当たり24円)で手に入れることができるチャンスです!

タイムサービスは終了未定ですので出発前にお早めにお求めください。

使い捨てカイロはこちら ⇒ https://amzn.to/4i91L9D
今ならタイムセール開催中!

万全の準備でキュンパス旅行を楽しみましょう!

「車内販売」でお弁当・パンは買えません!

新幹線・特急列車では「車内販売」を実施していない、または実施していても「お弁当・パン」などの食事となるものは販売していません。(飲料・お菓子・おつまみなどの販売)

お弁当・パンを車内で召し上がりたい方は乗車前に確保しておく必要があります。

キュンパス期間中は大変な混雑が予想されるため、ギリギリに駅に到着すると駅構内の売店が混雑していて購入できない可能性も考えられますので時間に余裕を持った計画を立てることをおすすめします。

2日間用で宿泊先を探すなら

自由席の活用法をご紹介いたしましたが、上記のパターンは朝早い便だと自由席すら超満員のすし詰め状態になってしまうのであまりおススメできない、というのが正直心苦しいところなんです。
「はやぶさ」の指定席が確保できれば快適なんですが2024年版の状況を見ているとなかなか難易度が高そうなんですよね・・・

2025年版キュンパスからは2日間用が新たに登場したことで朝早い便でなくても日程に余裕を持たせてプランを計画できるようになりました。
無理な日程を組まなくても良くなりましたが宿泊先の確保が必須になってきます。

いざ宿泊先を探そうと思い立って複数ある宿・ホテル予約サイトをひとつひとつ検索するのは結構な手間ですよね。
それに旅慣れていないとどんな宿・ホテル予約サイトがあるかもよくわからない方もいらっしゃると思います。

そこで、そんなひと手間を省けるように代表的な宿・ホテル予約サイトのリンクを集めました。
リンクを選択すると各サイトのトップページに簡単にアクセスできます!

いずれの予約サイトも予約して宿泊完了するとポイントが貯まるので大変お得です!
2024年版の利用状況を実際に目の当たりにした感想としては早めの宿泊先の確保が必須だと感じました。

キュンパス期間中も使用できる期間限定のお得なクーポンが配布されている場合もありますので、ぜひ宿泊先の検討にご活用ください。

サイト名トップページへのリンク
JTB【JTB国内旅行】魅力的なプランと豊富な在庫をご用意!
じゃらん【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元!
楽天トラベル【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル
るるぶ【るるぶトラベル】
日本旅行【日本旅行】お得なホテル・旅館が満載!
近畿日本ツーリスト近畿日本ツーリストの宿泊予約サービス
一休.comワンランク上の宿泊先は【一休.com】
HIS(エイチ・アイ・エス)【HIS】格安の宿・ホテルを探す

期間限定!割引クーポン

期間限定の割引クーポンです。

先着順で枚数に限りがありますので、早めのお申し込みが大変お得です!

おススメは《じゃらん》
《半額プラン》《最大10000円分のクーポン》などお得なプランが盛りだくさん!
期間限定で2025年2月19日(水)23:59まで


◆じゃらん◆

①毎月20日から10日間限定のお得なクーポン配布中!

【豊富な割引プランや最大10000円のクーポン配布中!】じゃらんのお得な10日間(毎月20日から!)


②毎日開催!最大20000円分クーポン配布中!

◆JTB◆

最大15000円引きクーポン配布中!

◆楽天トラベル◆

①【500円OFFクーポン配布中!】先着300,000枚 3/3(月)9:59まで配布中!(対象:全楽天会員)
《3/3(月)まで500円OFFクーポンが先着300,000枚限定で配布中》

【500円OFFクーポン配布中!】先着300,000枚 3/3(月)9:59まで配布中!(対象:全楽天会員)


毎月5と0のつく日に使えるクーポン配布中!

【最大15%OFF!】毎月5と0のつく日に使えるクーポン配布中!楽天トラベル
◆るるぶ◆

最大20000円引きや20%引きのお得なクーポン配布中!

キュンパス関連記事

キュンパスの改札口での使い方を紹介しています。
Suicaなどとは異なる「紙のきっぷ」の自動改札機の通り方を中心に解説しています。

あわせて読みたい
【キュンパス 2025年版】改札口での使い方 《もう迷わない!自動改札機の通り方がまるわかり》 この記事でわかること 2025年2月13日(木)から3月14日(木)まで利用できるJR東日本の「旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス(通称:キュンパス)」。 日帰り用は...

キュンパス2025年版の買い方をまとめています。

あわせて読みたい
【キュンパス 2025年版】買い方完全ガイド 《平日1万円で1日乗り放題!》 この記事でわかること この記事でわかること 平日限定10000円でJR東日本の新幹線・特急列車を含む全路線が乗り放題になる《キュンパス》《キュンパス》の買い方や主な特...

仙台~盛岡間を指定席券が無くても乗れる「はやぶさ」「こまち」の《利用条件・対象列車・時刻表》をまとめました。

あわせて読みたい
【キュンパス 2025年版】仙台~盛岡間を指定席券が無くても乗れる「はやぶさ」「こまち」 《利用条件・... この記事でわかること キュンパスの「ご利用条件」に『指定席の回数に数えることなく、普通車の空いている席をご利用になれます。』と記載があり気になっている方もいら...

「キュンパス」をキャンセルする場合の払い戻し期限・払い戻し手数料・払い戻し方法をまとめました。

あわせて読みたい
【キュンパス 2025年版】払い戻しはいつまでできる? 払い戻し期限・払い戻し手数料・払い戻し方法をま... 【重要!】払い戻し・利用開始日の変更ができます! 【重要】3月7日(金)から取り扱い変更有り◆キュンパス発券前の場合はえきねっとサポートセンターへの「電話連絡は...

キュンパスの指定席確保するための㊙テクニックをご紹介しています。

あわせて読みたい
【キュンパス ㊙テクニック 2025年版】指定席の上手な予約方法・買い方《事前受付を利用》 この記事でわかること 2025年1月13日からキュンパス2025年版が発売開始されました。 エリア内の自由席の列車に乗り放題ですが、1日間用で「2回」、2日間用で「4回」まで...

2024年に管理人が実際に利用したルートをモデルルートとしてご紹介しています。
ぜひ行程の参考にしてください。

あわせて読みたい
【キュンパス 2025年版】日帰りモデルコース《日本海側大回りルート》 この記事でわかること 1日用10000円でJR東日本エリアの自由席が乗り放題になる「キュン♥パス」 できるだけ長距離を乗るなら美味しい名物料理も食べて景色も楽しみたいで...

キュンパス期間中に東北新幹線・秋田新幹線で増発された臨時列車の時刻表です。
キュンパス発売後に発表された臨時列車の時刻も掲載しています。

あわせて読みたい
【キュンパス 2025年版】新幹線が増発! 穴場の臨時列車を狙って指定席確保できるチャンス! 《臨時列車... この記事でわかること 新幹線が増発して臨時列車を運転 2025年1月13日から絶賛発売中のJR東日本エリア内を10000円で乗り放題になるキュンパス2025年版。 発売開始直後か...

「えきねっと」にログインしなくても簡単に指定席の空席状況を調べることができる方法を紹介しています。

あわせて読みたい
【キュンパス 2025年版】指定席の空席状況を簡単に調べる方法 この記事でわかること 2025年も大好評のJR東日本の「旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス(通称:キュンパス)」 全席指定席の新幹線があるので指定席を確保してか...

まとめ

JR東日本キュンパスエリア内の自由席が連結されている新幹線・特急列車をまとめました。

自由席を上手に活用してキュンパスの旅を楽しんでいきましょう!

最後までお読みいただきましてありがとうございました.

\ よかったらフォローしてね /

改訂履歴

■新規投稿
2025年1月7日

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次