MENU
著作権について

新幹線研究センター(以下、当サイト)で作成したコンテンツ(文章・画像・表など)は、引用元を明記してあるものを除いて当サイトの所有物です。

個人で利用される範囲では問題ありませんが、物販のアイキャッチ画像など商用を目的とした無断でのコンテンツ引用は固くお断りいたします。

当サイト内のコンテンツのご利用についての相談はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

当サイトの著作権についてはこちらをご覧ください。

【大阪万博】シャトルバス情報まとめ | ルート・料金・所要時間・予約方法・のりば

目次

この記事でわかること

大阪・関西万博会場と近郊駅・空港を直接往来できる、便利なシャトルバスの情報をまとめました。

ルート・料金・所要時間・購入方法・のりば案内を網羅しましたので、シャトルバスご利用時の参考にしていただけると幸いです。

発着地は大まかに「桜島駅」「近郊の駅」「空港」で分けてご紹介します。

万博シャトルバス 発着地一覧

万博シャトルバスの発着地一覧です。

どの路線も「発着地➡万博会場」「万博会場➡発着地」と往復で運行されています。

発着地乗車/降車場所料金(片道)所要時間
桜島駅桜島駅バスターミナル350円約15分
新大阪駅阪急高速バス新大阪ターミナル1,500円約30分
大阪駅(北)うめきたグリーンプレイス バス駐車場2,000円約40分
大阪駅(南)マルビル大阪・関西万博バスターミナル1,000円約30分
中之島駅京阪中之島シャトルバス乗り場1,000円約30分
なんば駅南海なんば高速バスターミナル1,300円(※1
1,500円(※2
約30分
大阪上本町駅大阪上本町2階バスターミナル1,200円【大阪上本町駅発】
約40分

【万博会場発】
約60分
大阪阿部野橋駅
(JR天王寺駅)
近鉄バスあべの橋停留所1,200円【大阪阿部野橋駅発】
約45分

【万博会場発】
約55分
堺・堺東駅駅前バスターミナル1,300円【堺東駅から】
約50分

【堺駅から】
約40分
尼崎駅
(JR・阪神)
駅前バスターミナル2,000円【JR尼崎⇔万博会場】
43分

【阪神尼崎⇔万博会場】
30分
大阪(伊丹)空港大阪(伊丹)空港バスのりば(5番のりば)1,800円【大阪(伊丹)空港発】50分

【万博会場発】55分
関西空港りんくうタウン駅前ロータリー 2番乗り場
関西空港第1ターミナル10番乗り場
関西空港第2ターミナル10番乗り場
2,500円【関西国際空港発】73分

【万博会場発】71分
万博シャトルバス 路線・発着地一覧

※1 7月18日(金)までの料金です。

※2 7月19日(土)から10月13日(月・祝)までの料金です。

チケットの購入方法

シャトルバスのチケットはKANSAI MaaSから購入することができます。

KANSAI MaaSのご利用には会員登録が必要です。

KANSAI MaaSで購入するシャトルバスの料金支払いにはクレジットカードが必要です。(1回払いのみ)

■『KANSAI MaaS』会員登録
https://app.kansai-maas.jp/login/select

チケットは「発着地➡万博会場」「万博会場➡発着地」と片道ずつの発売です。
往復ともシャトルバスを利用する場合は、「発着地➡万博会場」「万博会場➡発着地」とそれぞれ購入が必要です。

乗車券の購入方法は下記のURLをご参照ください.。

■万博駅シャトルバスの乗車券ご購入方法
https://www.kansai-maas.jp/static/pdf/shuttlebusver.3.pdf

JR桜島駅からのシャトルバス 詳細情報

JR桜島駅ルートのシャトルバスの「料金」や「のりば」などの情報をまとめました。

万博会場の発着場所は、『西ゲート』側の『夢洲第1交通ターミナル』となります。

「JR桜島駅」発着コース

JR桜島駅⇔万博会場の「桜島駅」発着コースの詳細を調べることができます。

「JR桜島駅」発着コースは、料金が350円と安く、新大阪駅発着の新幹線や大阪駅発着の特急列車から万博会場への来場におすすめです。

最寄り駅はJR桜島駅です。

チケットの詳細

「JR桜島駅」発着コースのチケットの詳細は下記のとおりです。

発売期間2024年10月13日(日)~2025年10月13日(月)
(各ご利用時間帯開始時刻の30分後まで発売)

例)8時台乗車券…8時30分まで。
ただし20時台は20時まで。
利用期間2025年4月13日(日)~2025年10月13日(月)

(利用日当日限り有効)
料金おひとり 350円
(おとな、こども、車いすご利用の方)
所要時間約15分
※事故・渋滞等、交通状況により変動します
チケットの購入方法①『KANSAI MaaS』で事前購入
②交通系ICカード
③現金
④クレジットカード
チケットの変更利用日の変更は、未使用かつご利用時間帯の発売終了時分までに限り可能。
(KANSAI MaaSアプリ上で変更)
払い戻し手数料無手数料(0円)
・使用開始前で有効期間開始日前または有効期間内に限り可能。
・使用開始後は払い戻し不可。
(KANSAI MaaSアプリ上で払い戻し)
バスのりば

「桜島駅」
桜島駅バスターミナル

バスのりば

「万博会場」
夢洲第1交通ターミナル(西ゲート)

【桜島駅発をご利用の場合の注意点】
始発~10:30の間に出発するバスについては、その時間帯で予約された方(事前決済された方)のみご乗車が可能です。
・10時30分以降のバスについては、予約がある方の乗車が優先されます。
・車いすやベビーカーを利用される方は、終日事前予約が可能です。
10:30以降の便でも予約済みの方が優先となりますので、『KANSAI MaaS』での事前購入をおすすめします。

桜島駅バスのりば

桜島駅バスのりばは、『桜島駅バスターミナル』となります。

乗車券の購入方法、車いす利用の方によって乗車レーンが3つに分かれています。

①IC・関西MaaSレーン
②現金・クレジットレーン
③車イス優先レーン

地図桜島駅バスターミナル
JRゆめ咲線「桜島駅」下車すぐ
URLhttps://www.transport.expo2025.or.jp/route/jr/bus.html

万博会場バスのりば

万博会場のシャトルバスのりばは、西ゲートの『夢洲第1交通ターミナル』となります。

万博会場ののりばでは乗降のみで、料金の支払いは桜島駅のりばで下車後に後払いとなります。

アクセス夢洲第1交通ターミナル
万博会場西ゲート
URLhttps://www.transport.expo2025.or.jp/wayback/terminal.html

桜島駅発着シャトルバス乗車券の買い方・レーン・乗り方

桜島駅発着シャトルバス料金の買い方には下記の4種類があります。

乗車券の買い方によって利用するレーン・乗り方が異なります。

買い方・利用するレーン・乗り方をまとめてご紹介します。

買い方予約レーン乗り方
①『KANSAI MaaS』で事前購入必要IC・関西MaaSレーン係員にチケットを見せる
②交通系ICカード不要IC・関西MaaSレーン端末にタッチ
③現金不要現金・クレジットレーン精算機で購入
④クレジットカード不要現金・クレジットレーン精算機で購入

①『KANSAI MaaS』で事前購入

【買い方】

シャトルバスの乗車券の事前購入はKANSAI MaaSを利用します。

KANSAI MaaSのご利用には会員登録が必要です。

■『KANSAI MaaS』会員登録
https://app.kansai-maas.jp/login/select

「桜島駅発」と「万博会場発」でそれぞれ購入が必要です。

なお、桜島駅発に限り、始発~10:30の間に出発するバスについては、その時間帯で予約された方(事前決済された方)のみご乗車が可能です。

乗車券の購入方法は下記のURLをご参照ください.。

■万博駅シャトルバスの乗車券ご購入方法
https://www.kansai-maas.jp/static/pdf/shuttlebusver.3.pdf

【レーン】

・「IC・関西MaaSレーン」を利用します。

【乗り方】

・STEP1:KANSAI MaaSでチケットを表示
・STEP2:係員にチケットを見せる

※一度チケット画面を表示すると再表示されません。シャトルバス乗車時まではチケット画面を表示しないようご注意ください。

②交通系ICカード

【レーン】

・「IC・関西MaaSレーン」を利用します。

【乗り方】

・交通系ICカード(ICOCAなど)を乗り場に設置されている端末にタッチします。

③現金

【レーン】

・「現金・クレジットレーン」を利用します。

【乗り方】

・乗り場に設置されている精算機で乗車券を購入します。

④クレジットカード

【レーン】

・「現金・クレジットレーン」を利用します。

【乗り方】

・乗り場に設置されている精算機で乗車券を購入します。

時刻表

■桜島駅発
「8時10分~20時00分」
■万博会場発
「8時30分~23時10分」
【2025年8月17日まで】と【2025年8月18日から】で時刻が異なります

【2025年8月17日まで】

【シャトルバス時刻表】JR桜島駅発着(8月17日まで)
【シャトルバス時刻表】JR桜島駅発着(8月17日まで)

2025年8月18日から】

【シャトルバス時刻表】JR桜島駅発着(8月18日から)
【シャトルバス時刻表】JR桜島駅発着(8月18日から)

■引用・参照
[桜島駅万博シャトルバス 利用案内]>[(4)時刻表]
https://www.transport.expo2025.or.jp/pdf/4.pdf

チケットの購入・注意事項・問い合わせ先

チケットの購入・注意事項・問い合わせ先などはKANSAI MaaSの下記URLから確認できます。

【桜島駅➡万博会場】のチケット
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT300900
【万博会場➡桜島駅】のチケット
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT301000

KANSAI MaaSのご利用には会員登録が必要です。
■チケットの購入方法はこちらをご覧ください。

万博公式のシャトルバスの情報

万博公式HP内の「桜島駅」発着シャトルバスの情報はこちら(https://www.transport.expo2025.or.jp/route/jr/)です。

JR桜島駅への電車アクセス

JR桜島駅⇔万博会場間のシャトルバスへは電車でのアクセスが便利です。
JR桜島駅を発着する「エキスポライナー」「JRゆめ咲線」の時刻・料金・のりばなどは下記の記事でまとめましたので、ぜひご覧ください。

近郊主要駅からのシャトルバス 詳細情報

近郊主要駅ルートのシャトルバスの「料金」や「のりば」などの情報をまとめました。

万博会場では『西ゲート』側の『夢洲第1交通ターミナル』発着となります。

「新大阪駅」発着コース

新大阪駅⇔万博会場の「新大阪駅」発着コースの詳細を調べることができます。

チケットの詳細

「新大阪駅」発着コースのチケットの詳細は下記のとおりです。

なお、新大阪駅発に限り「手動運転」と、自動運転で一部区間を運転する「自動運転」も運行されています。
※2025年5月現在、「自動運転」の便は一時運行停止中です。「自動運転」だった便は「手動運転」で運行中です。

発売期間2025年2月25日(火)~2025年10月13日(月)
(利用日の1ヵ月前10時から利用当日(出発時間の10分前)まで発売)
利用期間2025年4月13日(日)~2025年10月13日(月)

(事前予約されたご利用日のご利用便のみ有効)

※「自動運転」は【火曜日・水曜日は運休】
料金1,500円
(大人・小児共通、割引運賃なし)
所要時間約30分
※事故・渋滞等、交通状況により変動します
チケットの変更利用日、利用便の変更
・利用開始(チケット表示)前でかつ予約便の発車10分前まで
(KANSAI MaaSアプリ上で変更)
払いもどし手数料1枚あたり 100円
・利用開始(チケット表示)前で利用開始日前日までに限り可能。
・ご利用開始(チケット表示)後の払い戻しは不可
(KANSAI MaaSアプリ上で払い戻し)
バスのりば

「新大阪駅」
阪急高速バス新大阪ターミナル

バスのりば

「万博会場」
夢洲第1交通ターミナル(西ゲート)

時刻表

■新大阪駅発
「7時30分~18時00分発」
■万博会場発
「11時00分~21時30分」

【シャトルバス時刻表】新大阪駅発着
【シャトルバス時刻表】新大阪駅発着

■引用・参照
[新大阪駅~万博シャトルバス 運行時刻表]
https://www.hankyu-kankobus.co.jp/highway/uploads/be/route/shinosaka_jikokuhyo.pdf

チケットの購入・利用時の注意点・問い合わせ先

チケットの購入・注意事項・問い合わせ先などはKANSAI MaaSの下記URLから確認できます。

【新大阪駅➡万博会場】のチケット
・手動運転
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT301400
・自動運転(※「自動運転」の便は一時運行停止中。「自動運転」だった便は「手動運転」で運行中です。)
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT301300
【万博会場➡新大阪駅】のチケット
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT301800

KANSAI MaaSのご利用には会員登録が必要です。
■チケットの購入方法はこちらをご覧ください。

万博公式のシャトルバスの情報

万博公式HP内の「新大阪駅」発着シャトルバスの情報はこちら(https://www.transport.expo2025.or.jp/route/bus/shinosaka.html)です。

「大阪駅(北)」発着コース

大阪駅(うめきたグリーンプレイスバス駐車場)⇔万博会場の「大阪駅(北)」発着コースの詳細を調べることができます。

大阪駅の発着地点は、「うめきたグリーンプレイスバス駐車場」となります。

チケットの詳細

「新大阪駅」発着コースのチケットの詳細は下記のとおりです。

なお、新大阪駅発に限り「手動運転」と、自動運転で一部区間を運転する「自動運転」も運行されています。
※2025年5月現在、「自動運転」の便は一時運行停止中です。「自動運転」だった便は「手動運転」で運行中です。

発売期間2025年3月1日(土)~2025年10月13日(月)
(ご利用便の出発時間の10分前まで発売)
利用期間2025年4月13日(日)~2025年10月13日(月)
(事前予約されたご利用日のご利用便のみ有効)
料金大人(中学生以上):2,000円
小人(小学生)・大人障がい者割:1,000円
所要時間約40分
※事故・渋滞等、交通状況により変動します
チケットの変更予約便の変更は、未使用かつ予約済みの便の発売終了時刻までに限る
(KANSAI MaaSアプリ上で払い戻し)
払い戻し手数料購入時から乗車日9日前まで:100円(大人、小人共通)
乗車日8日前から当日まで:大人600円、小人300円
・利用開始後の払いもどしは不可
(KANSAI MaaSアプリ上で払い戻し)
バスのりば

「大阪駅(北)」
うめきたグリーンプレイスバス駐車場

・JR大阪駅うめきた地下口改札を出て階段上がってすぐ
・JR大阪駅2階連絡デッキを西に向かって歩き、うめきたグリーンプレイスバス駐車場に向かい1階に下りてすぐ

バスのりば

「万博会場」
夢洲第1交通ターミナル(西ゲート)

時刻表

■大阪駅発
「9時00分~19時50分」
■万博会場発
「11時30分~19時40分」

【シャトルバス時刻表】大阪駅(北)発着
【シャトルバス時刻表】大阪駅(北)発着

■引用・参照
[大阪駅~万博シャトルバス 運行時刻表]
https://www.nishinihonjrbus.co.jp/lp/banpaku/jp/

チケットの購入・利用時の注意点・問い合わせ先

チケットの購入・注意事項・問い合わせ先などはKANSAI MaaSの下記URLから確認できます。

【大阪駅(北)➡万博会場】のチケット
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT306100
【万博会場➡大阪駅(北)】のチケット
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT306200

KANSAI MaaSのご利用には会員登録が必要です。
■チケットの購入方法はこちらをご覧ください。

万博公式のシャトルバスの情報

万博公式HP内の「大阪駅(北)」発着シャトルバスの情報はこちら(https://www.transport.expo2025.or.jp/route/bus/osaka-north.html)です。

「大阪駅(南)」発着コース

マルビル大阪・関西万博バスターミナル⇔万博会場の「大阪駅(南)」発着コースの詳細を調べることができます。

大阪駅の発着地点は、「マルビル大阪・関西万博バスターミナル」となります。

チケットの詳細

「大阪駅(南)」発着コースのチケットの詳細は下記のとおりです。

なお、大阪駅発に限り「手動運転」と、自動運転で一部区間を運転する「自動運転」も運行されています。
※2025年5月現在、「自動運転」の便は一時運行停止中です。「自動運転」だった便は「手動運転」で運行中です。

発売期間2025年1月13日(月)~2025年10月13日(月)
(利用日の3カ月前10時から各ご利用便発車時刻の10分前まで発売)
利用期間2025年4月13日(日)~2025年10月13日(月)
(事前予約されたご利用日のご利用便のみ有効)
所要時間約30分
※事故・渋滞等、交通状況により変動します
料金おひとり 1,000円
(大人・小児共通、割引運賃なし)
チケットの変更利用日・便の変更は、未使用かつ予約済チケットの発売終了時刻までに限り可能。
(KANSAI MaaSアプリ上で変更)
払い戻し手数料1枚あたり100円
・未使用かつ利用日の前日までに限り可能。
・使用開始後の変更・払い戻しは不可。
(KANSAI MaaSアプリ上で払い戻し)
バスのりば

「大阪駅」
マルビル大阪・関西万博バスターミナル

※JR大阪駅中央南口より南へ約200m

バスのりば

「万博会場」
夢洲第1交通ターミナル(西ゲート)

時刻表

■大阪駅発
・平日「8時00分~17時35分」
・土休日「7時40分~17時40分」
■万博会場発
・平日「12時15分~22時00分」
・土休日「12時15分~22時20分」

【シャトルバス時刻表】大阪駅(南)発着
【シャトルバス時刻表】大阪駅(南)発着

■引用・参照
[大阪駅南(マルビル大阪・関西万博バスターミナル)~万博シャトルバス 運行時刻表]
https://www.keihanbus.jp/assets/pdf/expo2025/station_shuttle_timetable.pdf

チケットの購入・利用時の注意点・問い合わせ先

チケットの購入・注意事項・問い合わせ先などはKANSAI MaaSの下記URLから確認できます。

【大阪駅(南)➡万博会場】のチケット
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT301500
【万博会場➡大阪駅(南)】のチケット
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT301600

KANSAI MaaSのご利用には会員登録が必要です。
■チケットの購入方法はこちらをご覧ください。

万博公式のシャトルバスの情報

万博公式HP内の「大阪駅(南)」発着シャトルバスの情報はこちら(https://www.transport.expo2025.or.jp/route/bus/osaka-south.html)です。

「中之島駅」発着コース

京阪中之島駅⇔万博会場の「中之島駅」発着コースの詳細を調べることができます。

最寄り駅は「京阪中之島駅」です。

チケットの詳細

「中之島駅」発着コースのチケットの詳細は下記のとおりです。

発売期間2025年1月13日(月)~2025年10月13日(月)
(利用日の3カ月前10時から各ご利用便発車時刻の10分前まで発売)
利用期間2025年4月13日(日)~2025年10月13日(月)
(事前予約されたご利用日のご利用便のみ有効)
所要時間約30分
※事故・渋滞等、交通状況により変動します
料金おひとり 1,000円
(大人・小児共通、割引運賃なし)
チケットの変更利用日・便の変更は、未使用かつ予約済チケットの発売終了時刻までに限り可能。
(KANSAI MaaSアプリ上で変更)
払い戻し手数料1枚あたり100円
・未使用かつ利用日の前日までに限り可能。
・使用開始後の変更・払い戻しは不可。
(KANSAI MaaSアプリ上で払い戻し)
バスのりば

「中之島駅」
京阪中之島駅
※京阪電車「中之島駅」(3番出口)すぐ

バスのりば

「万博会場」
夢洲第1交通ターミナル(西ゲート)

時刻表

■大阪駅発
・平日「8時15分~17時25分」
・土休日「8時10分~17時30分」
■万博会場発
・平日「12時45分~20時45分」
・土休日「12時45分~21時05分」

【シャトルバス時刻表】京阪中之島駅発着
【シャトルバス時刻表】京阪中之島駅発着

■引用・参照
[京阪中之島駅~万博シャトルバス 運行時刻表]
https://www.keihanbus.jp/assets/pdf/expo2025/station_shuttle_timetable.pdf

チケットの購入・利用時の注意点・問い合わせ先

チケットの購入・注意事項・問い合わせ先などはKANSAI MaaSの下記URLから確認できます。

【中之島駅➡万博会場】のチケット
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT301100
【万博会場➡中之島駅】のチケット
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT301200

KANSAI MaaSのご利用には会員登録が必要です。
■チケットの購入方法はこちらをご覧ください。

万博公式のシャトルバスの情報

万博公式HP内の「中之島駅」発着シャトルバスの情報はこちら(https://www.transport.expo2025.or.jp/route/bus/nakanoshima.html)です。

「なんば駅」発着コース

南海なんば駅⇔万博会場の「なんば駅」発着コースの詳細を調べることができます。

最寄り駅は「南海なんば駅」です。

チケットの詳細

「なんば駅」発着コースのチケットの詳細は下記のとおりです。

利用日が『2025年7月18日(金)』までと、『2025年7月19日(土)』からで発売期間・利用期間・料金が異なりますのでご注意ください。

『2025年7月18日(金)』までのチケット詳細▼

発売期間2025年2月13日(木)~2025年7月18日(金)
(始発停留所の発車15分前まで発売)
利用期間2025年4月13日(日)~2025年7月18日(金)
※ご購入されたチケットの予約便のみ利用可能です。
所要時間約30分
※事故・渋滞等、交通状況により変動します
料金運賃:1,300円(大人・小児同額)
※身体障がい者割引等は適用できません。
チケットの変更・ご予約便の変更は、未使用かつ始発停留所の発車15分前まで可能。
(KANSAI MaaSアプリ上で変更)
払い戻し手数料1枚あたり100円
・ご予約便の払い戻しは未使用かつ乗車希望日の前日23時59分まで可能。
(KANSAI MaaSアプリ上で払い戻し)
バスのりば

「なんば駅」
南海なんば高速バスターミナル
(スイスホテル南海大阪5階玄関前)

バスのりば

「万博会場」
夢洲第1交通ターミナル(西ゲート)

『2025年7月19日(土)』からのチケット詳細▼

発売期間2025年2月13日(木)~2025年10月13日(月)
(始発停留所の発車15分前まで発売)
利用期間2025年7月19日(土)~2025年10月13日(月)
※ご購入されたチケットの予約便のみ利用可能です。
所要時間約30分
※事故・渋滞等、交通状況により変動します
料金運賃:1,500円(大人・小児同額)
※身体障がい者割引等は適用できません。
チケットの変更・ご予約便の変更は、未使用かつ始発停留所の発車15分前まで可能。
(KANSAI MaaSアプリ上で変更)
払い戻し手数料1枚あたり100円
・ご予約便の払い戻しは未使用かつ乗車希望日の前日23時59分まで可能。
(KANSAI MaaSアプリ上で払い戻し)
バスのりば

「なんば駅」
南海なんば高速バスターミナル
(スイスホテル南海大阪5階玄関前)

バスのりば

「万博会場」
夢洲第1交通ターミナル(西ゲート)

時刻表

■なんば駅発
「8時00分~17時10分」
■万博会場発
「11時30分~22時20分」

【シャトルバス時刻表】南海なんば駅発着
【シャトルバス時刻表】南海なんば駅発着

■引用・参照
[南海なんば駅~万博シャトルバス 運行時刻表]
https://www.nankai.co.jp/lib/traffic/information/pdf/250210-1.pdf

ご利用時の注意点

・『2025年7月18日(金)』までの乗車券は、2025年7月19日~10月13日間への変更はできません。
変更を希望する場合は払い戻しの上、ご予約をお願いいたします。

・【使用開始後及び当日の変更・払い戻し】
お客さまご自身で変更・払い戻しができかねますので南海高速バスセンターまでご連絡お願いいたします。
また、ご予約便の乗車場所発車時刻を過ぎた場合の払い戻しはいたしません。
南海高速バスセンターTEL(9:00~17:00)
06-6643-1007

チケットの購入・利用時の注意点・問い合わせ先

チケットの購入・注意事項・問い合わせ先などはKANSAI MaaSの下記URLから確認できます。

【なんば駅➡万博会場】のチケット
・『2025年7月18日(金)』まで
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT303200
・『2025年7月19日(土)』から
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT303300
【万博会場➡なんば駅】のチケット
・『2025年7月18日(金)』まで
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT305300
・『2025年7月19日(土)』から
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT305400

KANSAI MaaSのご利用には会員登録が必要です。
■チケットの購入方法はこちらをご覧ください。

万博公式のシャトルバスの情報

万博公式HP内の「」発着シャトルバスの情報はこちら(https://www.transport.expo2025.or.jp/route/bus/namba.html)です。

「大阪上本町駅」発着コース

近鉄大阪上本町駅⇔万博会場の「大阪上本町駅」発着コースの詳細を調べることができます。

最寄り駅は「近鉄大阪上本町駅」です。

チケットの詳細

「大阪上本町駅」発着コースのチケットの詳細は下記のとおりです。

発売期間2025年3月1日(土)~2025年6月30日(月)

(2025年4月13日(日)~2025年5月31日(土)ご乗車分は2025年3月1日(土)の10時から各ご利用便発車時刻の10分前まで発売)

(2025年6月1日(日)~2025年6月30日(月)ご乗車分はご利用日の1か月前の10時から各ご利用便発車時刻の10分前まで発売)
利用期間2025年4月13日(日)~2025年6月30日(月)
(事前に予約されたご利用日のご利用便のみ有効)
所要時間【大阪上本町駅発】約40分

【万博会場発】約60分
※事故・渋滞等、交通状況により変動します
料金おひとり 1,200円
(大人・小児共通、割引運賃なし)
チケットの変更・利用日・便の変更は、未使用の場合に限り、予約済チケットの発売終了時刻まで可能。
(KANSAI MaaSアプリ上で変更)
払い戻し手数料利用日の2日前まで:1人あたり100円
利用日の1日前から当日ご利用便発車時刻の10分前まで:1人あたり600円
・利用開始後の払い戻しは不可。
(KANSAI MaaSアプリ上で払い戻し)
バスのりば

「大阪上本町駅」
近鉄上本町バスターミナル(大阪上本町駅2階)

バスのりば

「万博会場」
夢洲第1交通ターミナル(西ゲート)

時刻表

■大阪上本町駅発
「8時30分~12時00分」
■万博会場発
「13時00分~20時00分」
※万博会場発は、すべて「てんしば前経由・近鉄大阪上本町行き」となります。

【シャトルバス時刻表】近鉄大阪上本町駅発着
【シャトルバス時刻表】近鉄大阪上本町駅発着

■引用・参照
[大阪上本町駅~万博シャトルバス 運行時刻表]
https://www.kintetsu-bus.co.jp/upload/pdf/upPdf/20250212163201_kansaimaas.pdf

チケットの購入・利用時の注意点・問い合わせ先

チケットの購入・注意事項・問い合わせ先などはKANSAI MaaSの下記URLから確認できます。

【大阪上本町駅➡万博会場】のチケット
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT305800
【万博会場➡大阪上本町駅】のチケット
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT306000

KANSAI MaaSのご利用には会員登録が必要です。
■チケットの購入方法はこちらをご覧ください。

万博公式のシャトルバスの情報

万博公式HP内の「大阪上本町駅」発着シャトルバスの情報はこちら(https://www.transport.expo2025.or.jp/route/bus/uehommachi.html)です。

「大阪阿部野橋駅(JR天王寺駅)」発着コース

近鉄大阪阿部野橋駅⇔万博会場の「大阪阿部野橋駅(JR天王寺駅)」発着コースの詳細を調べることができます。

最寄り駅は「近鉄大阪阿部野橋駅、JR天王寺駅」です。

チケットの詳細

「大阪阿部野橋駅(JR天王寺駅)」発着コースのチケットの詳細は下記のとおりです。

発売期間2025年3月1日(土)~2025年6月30日(月)

(2025年4月13日(日)~2025年5月31日(土)ご乗車分は2025年3月1日(土)の10時から各ご利用便発車時刻の10分前まで発売)

(2025年6月1日(日)~2025年6月30日(月)ご乗車分はご利用日の1か月前の10時から各ご利用便発車時刻の10分前まで発売)
利用期間2025年4月13日(日)~2025年6月30日(月)
(事前に予約されたご利用日のご利用便のみ有効)
所要時間【大阪阿部野橋駅発】約45分

【万博会場発】約55分
※事故・渋滞等、交通状況により変動します
料金おひとり 1,200円
(大人・小児共通、割引運賃なし)
チケットの変更・利用日・便の変更は、未使用の場合に限り、予約済チケットの発売終了時刻まで可能。
(KANSAI MaaSアプリ上で変更)
払い戻し手数料利用日の2日前まで:1人あたり100円
利用日の1日前から当日ご利用便発車時刻の10分前まで:1人あたり600円
・利用開始後の払い戻しは不可。
(KANSAI MaaSアプリ上で払い戻し)
バスのりば

「大阪阿部野橋駅

(JR天王寺駅)」
近鉄阿部野橋駅(あべのハルカス前)

バスのりば

「万博会場」
夢洲第1交通ターミナル(西ゲート)

時刻表

■阿部野橋駅(JR天王寺駅)発
「9時00分・11時00分」2本のみ
■万博会場発
「13時00分~20時00分」
※万博会場発は、すべて「てんしば前経由・近鉄大阪上本町行き」となります。

【シャトルバス時刻表】近鉄大阪阿部野橋駅(あべのハルカス前)発着
【シャトルバス時刻表】近鉄大阪阿部野橋駅(あべのハルカス前)発着

■引用・参照
[大阪阿部野橋駅(あべのハルカス前)~万博シャトルバス 運行時刻表]
https://www.kintetsu-bus.co.jp/upload/pdf/upPdf/20250212163201_kansaimaas.pdf

チケットの購入・利用時の注意点・問い合わせ先

チケットの購入・注意事項・問い合わせ先などはKANSAI MaaSの下記URLから確認できます。

【大阪阿部野橋駅(JR天王寺駅)➡万博会場】のチケット
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT305900
【万博会場➡大阪阿部野橋駅(JR天王寺駅)】のチケット
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT306000

KANSAI MaaSのご利用には会員登録が必要です。
■チケットの購入方法はこちらをご覧ください。

万博公式のシャトルバスの情報

万博公式HP内の「大阪阿部野橋駅(JR天王寺駅)」発着シャトルバスの情報はこちら(https://www.transport.expo2025.or.jp/route/bus/tennoji.html)です。

「堺東駅・堺駅」発着コース

堺東駅を出発して堺駅を経由し、万博会場(西ゲート)夢洲第1交通ターミナルへ直通する「堺・堺東駅」発着コースの詳細を調べることができます。

最寄り駅は「南海堺東駅・南海堺駅」です。

チケットの詳細

「堺東駅・堺駅」発着コースのチケットの詳細は下記のとおりです。

発売期間2025年2月13日(木)~2025年10月13日(月)
(始発停留所の発車15分前まで発売)
利用期間2025年4月13日(日)~2025年10月13日(月)
※ご購入されたチケットの予約便のみ利用可能です。
所要時間【堺東駅から】約50分

【堺駅から】約40分
※事故・渋滞等、交通状況により変動します
料金1,300円/人(大人・小児同額)
※身体障がい者割引等は適用できません。
チケットの変更・ご予約便の変更は、未使用かつ始発停留所の発車15分前まで可能。
(KANSAI MaaSアプリ上で変更)
払い戻し手数料1枚あたり100円
・予約便の払い戻しは未使用かつ乗車希望日の前日23時59分まで可能。
(KANSAI MaaSアプリ上で払い戻し)
バスのりば

「堺東駅」
堺東駅前6番のりば

バスのりば

「堺駅」
堺駅駅前3番のりば(東口ロータリー)

バスのりば

「万博会場」
夢洲第1交通ターミナル(西ゲート)

時刻表

■堺東駅前発
「7時55分~17時55分」
■堺駅前発発
「8時05分~18時05分」
■万博会場発
「11時50分~22時00分」

【シャトルバス時刻表】堺東駅・堺駅発着
【シャトルバス時刻表】堺東駅・堺駅発着

■引用・参照
[堺東駅・堺駅~万博シャトルバス 運行時刻表]
https://www.nankai.co.jp/lib/traffic/information/pdf/250210-2.pdf

ご利用時の注意点

・【使用開始後及び当日の変更・払い戻し】
お客さまご自身で変更・払い戻しができかねますので南海高速バスセンターまでご連絡お願いいたします。
また、ご予約便の乗車場所発車時刻を過ぎた場合の払い戻しはいたしません。
南海高速バスセンターTEL(9:00~17:00)
06-6643-1007

チケットの購入・利用時の注意点・問い合わせ先

チケットの購入・注意事項・問い合わせ先などはKANSAI MaaSの下記URLから確認できます。

【堺・堺東駅➡万博会場】のチケット
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT305100
【万博会場➡堺・堺東駅】のチケット
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT305200

KANSAI MaaSのご利用には会員登録が必要です。
■チケットの購入方法はこちらをご覧ください。

万博公式のシャトルバスの情報

万博公式HP内の「堺・堺東駅」発着シャトルバスの情報はこちら(https://www.transport.expo2025.or.jp/route/bus/sakai.html)です。

「尼崎駅(JR・阪神)」発着コース

JR尼崎・阪神尼崎から万博会場までの「尼崎駅(JR・阪神)」発着コースの詳細を調べることができます。

最寄り駅は「JR尼崎駅・阪神尼崎駅」です。

運行ルートは、「JR尼崎駅⇔阪神尼崎駅⇔万博会場」となります。

チケットの詳細

「尼崎駅(JR・阪神)」発着コースのチケットの詳細は下記のとおりです。

発売期間2025年3月1日(土)~2025年10月13日(月)
(利用開始日の1ヵ月前10時から利用当日(始発停留所出発時間の10分前)まで発売)
利用期間2025年4月13日(日)~2025年10月13日(月)
(事前予約されたご利用日のご利用便のみ有効)
所要時間【JR尼崎⇔万博会場】43分

【阪神尼崎⇔万博会場】30分
※事故・渋滞等、交通状況により変動します
料金2,000円(大人・小児同額)
チケットの変更・利用日・便の変更は、未使用の場合に限り、予約済チケットの発売終了時刻まで可能。
(KANSAI MaaSアプリ上で変更)
払い戻し手数料1枚あたり100円
・ご利用開始前で利用開始日前日までに限り可能。
・ご利用開始後の払い戻しは不可。
(KANSAI MaaSアプリ上で払い戻し)
バスのりば

「JR尼崎駅」
空港リムジンバスのりば

バスのりば

「阪神尼崎駅」
空港リムジンバスのりば

バスのりば

「万博会場」
夢洲第1交通ターミナル(西ゲート)

時刻表

■JR尼崎駅発
「7時37分~10時05分」
■阪神尼崎駅発
「7時50分~10時18分」
■万博会場発
「16時40分~21時00分」

【シャトルバス時刻表】尼崎駅(JR・阪神)発着

■引用・参照
[尼崎駅(JR・阪神)~万博シャトルバス 運行時刻表]
https://www.transport.expo2025.or.jp/pdf/4.pdf
上記PDFファイルの10ページ目に掲載されています。

チケットの購入・利用時の注意点・問い合わせ先

チケットの購入・注意事項・問い合わせ先などはKANSAI MaaSの下記URLから確認できます。

【尼崎駅(JR・阪神)➡万博会場】のチケット
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT307300
【万博会場➡尼崎駅(JR・阪神)】のチケット
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT307400

KANSAI MaaSのご利用には会員登録が必要です。
■チケットの購入方法はこちらをご覧ください。

万博公式のシャトルバスの情報

万博公式HP内の「尼崎駅(JR・阪神)」発着シャトルバスの情報はこちら(https://www.transport.expo2025.or.jp/route/bus/amagasaki.html)です。

空港からのシャトルバス 詳細情報

空港ルートのシャトルバスの「料金」や「のりば」などの情報をまとめました。

万博会場では『西ゲート』側の『夢洲第1交通ターミナル』発着となります。

「大阪(伊丹)空港」発着コース

「大阪(伊丹)空港」発着コースの詳細を調べることができます。

※空港発と万博会場発の便で停留所が異なっていますのでご注意ください。

・大阪(伊丹)空港発の便:「大阪(伊丹)空港➡万博会場直行」
・万博会場発の便:万博会場➡大阪(伊丹)空港南ターミナル➡大阪(伊丹)空港北ターミナル」

チケットの詳細

「大阪(伊丹)空港」発着コースのチケットの詳細は下記のとおりです。

発売期間2025年3月1日(土)~2025年10月13日(月)
(利用日の1ヵ月前10時から利用当日(出発時間の10分前)まで発売)
利用期間2025年4月13日(日)~2025年10月13日(月)
(事前予約されたご利用日のご利用便のみ有効)
所要時間【大阪(伊丹)空港発】50分

【万博会場発】55分
※事故・渋滞等、交通状況により変動します
料金おひとり 1,800円
(大人・小児共通、割引運賃なし)
チケットの変更・ご利用日、ご利用便の変更は、ご利用開始(チケット表示)前でかつ予約便の発車10分前に限り可能。
(KANSAI MaaSアプリ上で変更)
払い戻し手数料1枚あたり100円
・ご利用開始(チケット表示)前で利用開始日前日までに限り可能。
・ご利用開始(チケット表示)後の払いもどしは不可。
(KANSAI MaaSアプリ上で払い戻し)
バスのりば

「大阪(伊丹)空港」
大阪(伊丹)空港バスのりば(5番のりば)

大阪(伊丹)空港_バスのりば
バスのりば

「万博会場」
夢洲第1交通ターミナル(西ゲート)

時刻表

■大阪(伊丹)空港発
「8時10分~16時10分」
■万博会場発
「12時10分~18時00分」

【シャトルバス時刻表】大阪(伊丹)空港発着
【シャトルバス時刻表】大阪(伊丹)空港発着

■引用・参照
[空港リムジンバス 大阪(伊丹)空港~万博シャトルバス 運行時刻表]
https://www.hankyu-kankobus.co.jp/limousine/timetable/P/

ご利用時の注意点

チケットの購入・利用時の注意点・問い合わせ先

チケットの購入・注意事項・問い合わせ先などはKANSAI MaaSの下記URLから確認できます。

【大阪(伊丹)空港➡万博会場】のチケット
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT302300
【万博会場➡大阪(伊丹)空港】のチケット
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT302400

KANSAI MaaSのご利用には会員登録が必要です。
■チケットの購入方法はこちらをご覧ください。

万博公式のシャトルバスの情報

万博公式HP内の「大阪(伊丹)空港」発着シャトルバスの情報はこちら(https://www.transport.expo2025.or.jp/route/express-bus/)です。

「関西空港」発着コース

「関西国際空港」発着コースの詳細を調べることができます。

運行ルートは、「りんくうタウン駅⇔関西空港第2ターミナル⇔関西空港第1ターミナル⇔万博会場」となります。(りんくうタウン駅発着は一部の便です。)

チケットの詳細

「関西国際空港」発着コースのチケットの詳細は下記のとおりです。

発売期間2025年3月13日(木)~2025年10月13日(月)
(利用開始日の1ヵ月前10時から利用当日の始発停留所の発車10分前まで発売)
利用期間2025年4月13日(日)~2025年10月13日(月)
(ご購入されたチケットの予約便のみ有効です)
所要時間【関西国際空港発】73分

【万博会場発】71分
※事故・渋滞等、交通状況により変動します
料金2,500円(大人・小児同額)
※小児運賃、障がい者運賃の設定はございません。
※一度にご購入可能な人数は5人までです。
チケットの変更
(KANSAI MaaSアプリ上で変更)
払い戻し手数料
(KANSAI MaaSアプリ上で払い戻し)
バスのりば

関西空港第1ターミナル
関西空港第1ターミナル10番乗り場

関西空港第1ターミナル10番乗り場
バスのりば

関西空港第2ターミナル
関西空港第2ターミナル10番乗り場

関西空港第2ターミナル10番乗り場
バスのりば

りんくうタウン駅
りんくうタウン駅前ロータリー 2番のりば

バスのりば

「万博会場」
夢洲第1交通ターミナル(西ゲート)

時刻表

■関西国際空港(第2ターミナル)発
「9時47分~12時47分」
■関西国際空港(第1ターミナル)発
「10時00分~13時00分」
■万博会場発
「15時20分~18時20分」
※一部、りんくうタウン駅が始発・終着の便があります。

【シャトルバス時刻表】関西国際空港発着
【シャトルバス時刻表】関西国際空港発着

■引用・参照
[関西国際空港~万博シャトルバス 運行時刻表]
https://www.kate.co.jp/timetable/detail/EX

チケットの購入・利用時の注意点・問い合わせ先

チケットの購入・注意事項・問い合わせ先などはKANSAI MaaSの下記URLから確認できます。

【関西国際空港➡万博会場】のチケット
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT307500
【万博会場➡関西国際空港】のチケット
https://app.kansai-maas.jp/tickets/KMOT308000

KANSAI MaaSのご利用には会員登録が必要です。
■チケットの購入方法はこちらをご覧ください。

万博公式のシャトルバスの情報

万博公式HP内の「関西国際空港」発着シャトルバスの情報はこちら(https://www.transport.expo2025.or.jp/route/express-bus/)です。

キャスター付き荷物及び大型荷物に関するご注意

万博会場内は、大きさに関わらずキャスター付き荷物(スーツケース、キャリーケース、物品を運ぶようなカートなど)や大型荷物の持込みは禁止されています。(キャスター付きの歩行補助器具や酸素吸入器などの持ち込みは可能)
事前に宿泊ホテルや出発地付近のロッカー等へお預けの上、ご乗車ください。

公式荷物預かり・配送サービスを利用することも可能です。
詳細は下記、万博公式ホームページでご確認ください。

■大型手荷物持ち込みに関するご注意(https://www.transport.expo2025.or.jp/notes/baggage.html
■EXPO2025 大阪・関西万博公式荷物預かり・配送サービス(https://cloak.ecbo.io/dedicated/expo2025

関連記事

JR桜島駅への電車アクセス

JR桜島駅⇔万博会場間のシャトルバスへは電車でのアクセスが便利です。
JR桜島駅を発着する「エキスポライナー」「JRゆめ咲線」の時刻・料金・のりばなどは下記の記事でまとめましたので、ぜひご覧ください。

地下鉄でのアクセス

JR以外の電車アクセスで最も便利な地下鉄でのアクセス情報についてまとめました。

万博会場(東ゲート)最寄り駅の夢洲駅までの行き方や料金・所要時間を調べることができます。

まとめ

大阪・関西万博会場と近郊駅・空港を直接往来できる、便利なシャトルバスの情報をまとめました。

ご利用の際には最新情報をご確認のうえご利用ください。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

改訂履歴

■2025年5月15日
・新規投稿

■2025年5月24日
・各ルートの時刻表(画像)を追加

よかったらシェアしてね!
目次